MARUMORI CULASTA

MENU

NEWS

2020-03-23

【まるまるまるもりプロジェクト|山崎 孝一郎】

こんにちは。

丸森町地域おこし協力隊二期生の山崎です。
少し前になりますが、筆甫地区のへそ大根作りに参加しました。

へそ大根とは凍み大根の一種で、茹でた大根を竹串に刺して乾燥させるのですが、竹串で刺した穴が「へそ」に見えることからへそ大根と呼ばれるようになったそうです。

丁寧に作り方を教えていただきました。

茹で上がった大根を竹串に刺していく作業をお手伝いさせていただきました。
一本の竹串に30個弱ほどの大根を刺すので、一本刺し終わる頃には片手では持てないほどの重量になります。
寒さと戦いながら、一日でかなりの量を仕込みます。

こういった地域に根付いた文化が減少していると思います。
協力隊だからこそできること、広められることも考えていきたいです。

私たちの日本酒が完成した際には、へそ大根と日本酒を楽しむ会といったコラボをしてみたいものです!

一覧に戻る
ページTOPへ