
このワークショップは、
宮城県・丸森町を舞台に、地域に根ざした実践者たちと出会いながら、
「地域を見る目」と「自分の感性・経験」を重ねて考える1泊2日のプログラムです。
たとえば、川や森を舞台にした新しいサービス
地元の素材から生まれる商品
季節の営みや空き家を活かした、等身大のビジネス
地域の風景に目を凝らすことは、
自分の中にある想いやスキルの価値に気づくことでもあります。
「自分の暮らすまちで、何かできないだろうか?」
そんな問いを持つあなたへ。
地域をヒントに、新しいチャレンジを描く、2日間です。
◆ 日程
2025年10月25日(土)〜26日(日)〈1泊2日〉
◆ 会場
宮城県伊具郡丸森町内 (集合:丸森駅/実施:町内各地/宿泊:不動尊公園キャンプ場)
◆ 対象
・自分の住む地域で、地域資源を活かした商品やサービスを生み出してみたい方
・地方での起業やスモールビジネス、地域との関わりに関心のある方
※町内・町外どちらの方も歓迎です
◆ 定員・参加費
定員:10名(先着順)
参加費:4,000円(税込)/1泊2日(宿泊費・夕食込み)
※宿泊は不動尊公園キャンプ場のコテージ(同性の相部屋)を予定しています
※現地までの交通費、朝食・昼食は各自負担です
◆ プログラム内容(予定)
[1日目] まちをめぐり、身近なものの見方が変わる
12:15 阿武隈急行・丸森駅集合
・トーク|身近なものを面白がる視点
話し手:早川真理さん(ヒュッテ・モモ オーナー)
・丸森カルチャー発見バスツアー
案内:宍戸克美さん(丸森里山ガイド)
・振り返りワーク、夕食交流
[2日目] わたしらしく、地域とつながる
・トークセッション|地域にあるもの × 自分にあるもの
登壇:阿部秀一さん(MARUMORI-SAUNA株式会社 代表取締役)
山下久美(マメムギモリノナカ 代表)
・ローカルマルシェ「ハレノバ」見学&昼食
地域で実践するローカルビジネスプレイヤーに会える場
・ワークショップ|「地域にあるもの × 自分にあるもの」を活かした商品開発
ファシリテーター:佐藤由崇さん (複業家)
15:00頃 終了予定(丸森駅まで送迎あり)
◆申込フォーム
https://forms.gle/RAw2VxgvD87MJ42w8
◆ 締切
10月19日(日)
※定員に達し次第、締切前に受付を終了する場合があります
