宮城県丸森町から起業家を育て、
世界に通用する事業を創造するプロジェクト。
地域の価値を磨き、伝え、
自分たちで新しい価値を創造しよう。
町民の方向けの起業サポート
町内で起業したい方、新規事業を形にしたい方、既存事業を伸ばしたい方
どなたでもお気軽にご相談ください。
飲食、小売、宿泊、商品開発などこれまで幅広い相談に乗ってきた
スタッフが対応致しますので一緒に事業を前に進めて行きましょう。
アイデアを固めてから、起業するまでの流れをワークショップ形式で学ぶことが出来ます。
町外の方向けの起業、移住サポート
移住・起業される方の「しごとづくり」をサポートするプロジェクトを運営しています。「まるまるまるもりプロジェクト」HPはこちら
町外在住の方でも、町内での活動意思があれば、アイデアを具体化させるお手伝いをしております。お気軽にご相談ください。
サポート担当のご紹介 丸森町起業サポートセンターCULASTAは、株式会社MAKOTO WILLが運営をしています。
私達MAKOTOグループは東北エリアを中心に、
「志をもって挑戦する方」を様々な形で
サポートする起業家支援団体です。
起業家に対する様々な経営支援、
そして起業家育成のための仕組み作りを行っています。
私たちの使命は
『人が幸せに生きられる社会を作る』ことです。
私利私欲のためにではなく、
人としてやるべき事をやるために事業を推進して参ります!
詳しく見る
閉じる
2022-11-01
2022-09-27
2022-07-15
2022-06-01
2021-11-24
2021-09-03
【ブックカフェ、はじめました】宮城県丸森町耕野地区でブックカフェを開催します。あがらいん伊達屋さんのご協力の元、店内のスペースに本棚を設置しました。この時期だからこそ、普段とはちょっとちがう「読書」をしてみませんか。
丸森町の価値を解放し、
オープンイノベーションの街に。
町中に眠っている価値を「開き」、「共有し」、「つなぐ」ことで、宮城県丸森町から、世の中に新しい価値を創造していくコンセプトです。
『CULASTA』とは、集合を意味する【cluster】と【蔵】の造語。町の中心部にある有形文化財の「齋理屋敷」の「蔵」を改装し、CULASTA PROJECTの拠点として解放することから始めました。
町全体をCULASTAという概念で、価値をつないでいく。ひとつひとつはまだ小さくとも、町全体で価値を高めることで丸森町のみならず、日本の地域が永続的で影響力のある場になっていくことをCULASTAは目指しています。
WORK BASE
江戸時代後期から七代にわたり栄えた豪商、齋藤理助氏が建てた屋敷を改装し、屋敷および収蔵品すべてを博物館として開放したのが齋理屋敷です。その中の蔵を改装し、CULASTAプロジェクトの拠点としました。蔵や石風呂などの6つの建築物・工作物合わせて12の建造物が国の登録有形文化財に登録されています。
詳しく見る
閉じる
丸森町(まるもりまち)は、人口約14,700人の宮城県伊具郡にあり、宮城県の最南端に位置する山間の静かな町です。歴史的建造物も多く存在し、町内には阿武隈川が流れ、キャンプ場なども充実しています。水と緑に溢れる自然豊かな町は、悠々としながらも、町全体が新しいチャレンジを受け入れています。地域を元気にしたい、地方から新しい創造をしたいという拠点にふさわしい町です。
CULASTAへのアクセス
仙台駅から約1時間
仙台駅-(JR東北本線)-槻木駅-(阿武隈急行線)-丸森駅下車
福島駅から約50分
福島駅(阿武隈急行線)-丸森駅下車
仙台から約1時間
仙台-(国道4号)-槻木-(国道349号)-丸森
福島から約1時間
福島-(国道349号)-丸森
〒981-2165 宮城県伊具郡丸森町字町西25
視察のお申込みに関して
CULASTAへの視察をご希望の方は、上記お問い合わせボタンから、その旨をご連絡ください。
※視察受入費用: お一人様 3000円(約1時間~1時間半)
※概ね1週間前までにお申し込みください。