TOP
丸森クラスタに込めた想い
丸森クラスタとできること
このごろの話題
まるまるまるもりプロジェクト
お問い合わせ
丸森クラスタに集まったこと。丸森クラスタで集まった人。イベントなどの情報。レポートや取材記事など、丸森クラスタのこのごろの話題をいち早くお届けします。
【まるまるまるもりプロジェクト|浅野瑞穂】明けましておめでとうございます。地域おこし協力隊の浅野瑞穂です。本年もよろしくお願い致します。 http://marumori-startups.com/news/?p=1479 前回は初めましてとい...
VIEW MORE
レポート
【まるまるまるもりプロジェクト|柴田北斗】「今年の振り返りとチャンス」 2019年もあと数日ですね!私の協力隊期間が2018年1月からスタートしているため、協力隊期間も2年目が終了しようとしています。 年末でもあり、協力隊の2年目の最後でもあ...
【まるまるまるもりプロジェクト|浅野瑞穂】はじめまして。10月より丸森町で地域おこし協力隊に所属している浅野瑞穂(あさのみずほ)です。 普段は「ブランディングデザイナー」というお仕事をしています。 お笑いノートという小学生向け教材のデザインを...
【まるまるまるもりプロジェクト|柴田北斗】今回は「着任後最初に立ちはだかった壁(失敗)」と、「それをどのように乗り越えたのか」について書きたいと思います。 私の着任は2018年1月(もう2年前になります)この時のことを思い出してみると、書類仕...
【まるまるまるもりプロジェクト|柴田北斗】「台風災害からの行動記録と今後の展望について」 台風19号が通過した10月12日当日は仙台での仕事があり、実家に帰っていました。翌日、友人のFacebook投稿やニュースで見た丸森町の状況は想像を絶す...
【まるまるまるもりプロジェクト|山下久美】丸森町に移住してから、約2か月が経ちました。 都市部でしか暮らしたことのない私は、自然に触れる機会というのも年に数回、観光地を訪れる程度でしかありませんでした。丸森町を訪れた時は、不動尊キャンプ場やブ...
【まるまるまるもりプロジェクト|平岡 学】 先月下旬に 福島イノベーション・コースト構想推進機構が 主催する 視察ツアーに参加しました。 このプロジェクトは、原発・震災後の 福島浜通り地域の 産業復旧の為の 国家プロジェクト事業で、...
【まるまるまるもりプロジェクト|山下久美】10月より地域おこし協力隊に着任致しました、山下久美と申します。 私はこれまで仙台市でセラピストとして、お客様の心と身体の健康に関わる仕事をしてきました。施術だけではなく、広い意味合いでの「健康」とい...
【まるまるまるもりプロジェクト|柴田北斗】今月のテーマは「愛」ということですが、このテーマを聞いた際、私が丸森のすごいと思っているところに通じるなと感じました。 丸森町に移住し、たくさんの方とお会いする中で私が思う丸森町のすごいところは「人」...
丸森クラスタは、丸森町の自然と人が紡ぐカルチャーを大切に、丸森町で起業したいなぁと思っている町内外の方を、丸森町全体で全力で応援する起業サポートセンターです。
都会での生活に満足できない方の、地方での柔軟なライフスタイルを応援する、丸森町の「移住&起業」プロジェクト。