TOP
丸森クラスタに込めた想い
丸森クラスタとできること
このごろの話題
まるまるまるもりプロジェクト
お問い合わせ
丸森クラスタに集まったこと。丸森クラスタで集まった人。イベントなどの情報。レポートや取材記事など、丸森クラスタのこのごろの話題をいち早くお届けします。
【起業家インタビュー】一般社団法人みつやブリッジ 代表 宮原治代さん宮城県丸森町とアフリカのザンビアをつないできた「ザンビア丸森プロジェクト」が、2024年、8年間にわたる活動に一区切りをつけることになりました。このプロジェクトでは、農業を軸に両地域の交流や技術支援が...
VIEW MORE
インタビュー
参加者募集「起業入門編 女性のためのキャリアデザインワークショップ&土鍋ご飯会」女性が起業の道を選択する背景には、仕事と家庭の両立や、自分らしく働きたいという想いが大きく関係しています。特に、育児や介護などでフルタイムでの勤務が難しい状況の中、時間や働き方に柔軟性を持つことができ...
イベント情報
まるもり仕事図鑑vol.11 グリーンツーリズム昨年度、丸森CULASTAはリブランディングを行い、「CULASTA」という名称に【CULTURE AND STARTUP】(カルチャー・アンド・スタートアップ)という意味を込めて再定義しました。今後...
メンバー紹介 清野寛仁自身のバックグラウンド 学生時代に、バイトをしていた飲食店での仕事がとても楽しくて私のバックグラウンドになってます。その経験から得たお酒の知識を使ってこれからも東北に貢献していきたいと思います。 ビジ...
【リトル マイ KOSAI】6つぶ目。年々、一年があっという間に感じます。何かを書き続けて発信することは初めてで、かなり力んでいた気も…最終回は振り返りと、これからについて書いてみようと思います。 ちょっと長いですが、よければゆっくりして...
レポート
まるもり仕事図鑑Vol.10 佐藤ファーム代表 佐藤靖さん丸森町の冬の風物詩、干し柿。大張地区で干し柿づくりと養蚕を営んでいる佐藤靖さんにお話を伺いました。 ――干し柿シーズン真っ最中ですね。 そうですね。今は毎週末、仙台に直売に行っています。仙台駅の直売を...
インタビューレポート
2025年度・まずやってみるゼミナール 受講生募集します!ビジネスの実現に向けて第一歩を踏み出しませんか?今年も「まずやってみるゼミナール」を開催します!2025年2月6日から全5回の講座を通じて、独立・起業、副業、新規事業立ち上げに必要な実践的な知識を学べ...
お知らせ
【リトル マイ KOSAI】5つぶ目。検地とニッチと −寒さやわらぐ地名− 日に日に寒波が強まる中、恋しくなるのはコタツと温かい飲み物。 私は四季のうち、冬が一番好きです。 太平洋側の、晴れながら降る雪の日なんてもう最高です。 しかし、寒...
【リトル マイ KOSAI】4つぶ目。ふるにときめき、ときめきをおくる -暮らしを感じる地名- 古本や古着、身近な古い建物が好きです。 古本をめくったとき、古着に袖を通したとき、前の人の痕跡がちょっと残っていることがあります。 よさげなフ...
丸森クラスタは、丸森町の自然と人が紡ぐカルチャーを大切に、丸森町で起業したいなぁと思っている町内外の方を、丸森町全体で全力で応援する起業サポートセンターです。
都会での生活に満足できない方の、地方での柔軟なライフスタイルを応援する、丸森町の「移住&起業」プロジェクト。